皆様こんにちは。
マキデンタルオフィス銀座
院長の今村真樹です。
本日は、
以前のかかりつけの先生の言われるがままに治療をしていたら
歯がガタガタになってしまい挙句、ある日いきなり数百万の高額の治療費の説明をされ
不審に思い私のところに相談にいらっしゃった方の症例になります。
<初診時>
高齢の方であり、もともと咬み合わせは悪く、不良補綴物と、
審美障害を起こしている仮歯が装着されていました。
ここに至るまで一切具体的な治療の説明はされていなかったとの事でした。
しかも突然高額な審美治療の総額を伝えられ、かなり驚かれたそうです。
当院で仮歯の中の歯の根の状態や歯周病の状態、
隠れている虫歯に関してしっかりと説明させていただき、保険治療で治した場合の
メリットやデメリットを説明し、十分に納得頂いた上で、まずは上顎の歯の審美治療を
行うこととなりました。
<治療後>
生まれつき嚙み合わせが特殊であり、長年慣れているとの事でしたので
今ある噛み合わせを崩さずに綺麗にしていく方法をとりました。
(ジルコニアセラミッククラウン ファイン ¥170,000-/本 <税別>)
患者様のご希望で前歯4本は周りよりも目立つくらい白くされたいとあったので
真ん中の4本は他の歯より2段階程白く仕上げています。
歯茎との調和もとれ、審美的に治療する事ができました。
<治療比較>
最初は上の歯のみの治療のご希望でしたが、
綺麗な仕上がりに満足いただき、
写真でいう右下の審美義歯の新成と、左下の奥歯のセラミックも追加で
治療を希望されました。
昔から慣れている噛み合わせを再現したことにより、物を噛んだときの違和感は
全くないと仰っていただいています。
非常に社交的な方で、人と接する事も多いため、歯を綺麗にすることが出来て
非常に喜んで頂けました。
結果的には高額な治療であることは変わらないのですが、
不十分な説明は患者様に不信感と不快感を与えてしまうということは
改めて実感しました。
当院では患者様が納得いくまで治療方針、期間費用等の説明を致しますので、
ご安心頂ければと思います。