根管治療とは、歯の内部にある神経組織や血管組織(歯髄)が感染や損傷を受けた場合に行われる治療法の一つです。
通常、虫歯や歯の損傷が進行し、歯髄に感染が及んだ場合に行われます。
虫歯菌が歯の中にある神経や血管へ入ると、強い痛みや腫れを引き起こします。
根管治療は、そのような歯を残し、抜歯を回避するために非常に重要な治療法です。
感染した歯髄を除去することで、歯の感染が抑制され、痛みや不快感が緩和されます。
ただし、治療の成功には正確な診断と丁寧な治療が必要となってきますので、歯科医院選びはとても重要なポイントであると言えます。
マイクロスコープを使用した精密な根管治療とは、根管治療をより精密に行うために、専用のマイクロスコープを用いて行う治療法です。
根管治療では、感染部分をいかに綺麗に取り除けるかが重要です。綺麗に取り除くことができずに、細菌が根の中で再び増殖してしまったり、後から歯を抜くことになってしまう場合もあります。
さらに、根管治療中に唾液が根管に入ってしまっても再感染が起こり、
後日痛みが生じてしまって、再治療になる可能性が高まってしまいます。
保険範囲での根管治療では、肉眼で見える範囲のみで治療が行われますが、当院ではマイクロスコープを使用することで、より詳細な部位を見ることができ、精密な治療を行うことが可能となります。
まず、患者様の症状や歯の状態を詳しく問診し、口腔内を検査します。
X線検査を行い、歯の根の形状や根尖の状態、歯髄の状態などを確認します。
治療を行う歯周組織に局所麻酔を投与し、痛みを感じないようにします。
歯の表面に穴を開けて歯髄にアクセスし、専用の器具を使用して感染している歯髄を根管から取り除きます。
感染した歯髄を完全に除去するための、重要な治療ポイントです。
歯髄の除去後、根管を専用の器具や溶液で清掃し、細菌や感染部位を除去します。
細菌の除去が完了したら、根管への細菌侵入を防ぐために充填材を詰めて密封します。
根管治療が完了した後は、歯の内部に細菌が侵入しないように
表面に被せ物(クラウン)を装着します。
これによって歯の強度を回復し、咀嚼圧や外部からの刺激から歯を保護します。
※マイクロスコープ精密根管治療(根管内外異物、破折ファイル等の除去)
※価格は税込みです
※補綴費用は別途必要になります。
銀座の歯科・歯医者「マキデンタルオフィス銀座」は、有楽町線「銀座一丁目」駅から徒歩1分以内(約30秒)という駅前エリアにあり、「銀座駅」・「新橋駅」・「有楽町駅」・「日比谷駅」からも徒歩2分~5分、「東銀座駅」からは徒歩8分のアクセスが良いデンタルクリニックです。土曜日も診療しており、水曜日・日曜日・祝日のみ休診です。ご来院された際は、並木通り・マロニエ通りも近くの銀座YUKIビル3階の受付へお声がけください。
当院は、お一人おひとりのニーズに総合的にお応えするために、有名人や芸能人のような高いランキングの白い歯をめざすことも可能で、審美・美容歯科から矯正歯科のマウスピース矯正など幅広く診療しています。無痛リラクゼーション治療を実施し、心身に負担の少ない歯科治療が可能ですので「以前の経験で歯医者が苦手」という方にもおすすめです。
遅くまでお仕事でお忙しい方のために、ご希望により短期間で集中して治療を行うプランもご案内可能です。先進的な設備や器具を導入し、かみ合わせや顎関節症の治療、入れ歯・義歯・ブリッジ、高精度なインプラント治療、女性に限らず男性にも人気のホームホワイトニング、歯科衛生士による予防歯科のための歯石除去など、専門医院での豊富な経験がある歯科医師にもとで専門性の高い診療をご提供しています。
幅広い治療に対応しており、無料初診カウンセリングでは、患者様のご要望に応じた治療方針をご提案します。セカンドオピニオンでのご利用や治療費用についてもお気軽にお尋ねください。最新の治療情報の更新に尽力し、患者様のお口の健康をお守りするために、担当医師を中心に病院のスタッフが一丸となってサポートします。